Q&A 商品案内

カーテンの選び方

カーペットの選び方

壁裝の選び方

カーテン生地の材質を教えてください。

主なもので4種類あります。

  綿 ポリエステル レーヨン アクリル
長所
  • 生地として強い
  • プリント性が良く落ち着いた色合いが多い
  • 欧米プリント生地が多い
  • シワになりにくい
  • 縮みにくい
  • 熱に強い
  • ドレープ性が良い
  • 吸湿性が良い
  • シワになりにくい
  • 薬品や日光に強い
短所
  • はじめのうち洗濯で縮むものが多い
  • 当店でクリーニングをお任せ下さい。水洗いで収縮対応
  • 静電気が起きやすい
  • 汚れがつきやすい
  • 吊りのびしやすい
  • 家庭での洗濯では縮む
  • 毛羽立つ
  • 火や熱に弱い

TOPへ

カーテンを決めるときのポイントを教えてください。

壁紙や床とのコーディネートはもちろんですが、あえて簡単に申し上げると柄の調和と色のバランスをポイントにすると良いでしょう。

TOPへ

カーテンは何年ぐらいもちますか?

カーテン生地の寿命には様々な要因が関わるので、一言には言えませんが、弊社にオーダーカーテンを取り替えにこられるお客様の傾向としては、10年前後使用されているかたが多いようです。

TOPへ

1年を通して使うことを考えるとどんなカーテンの色がよいのでしょうか?

確かに極端な赤系(暖色系)や青系(寒色系)を大きい窓全体に掛けると季節によっては、居心地悪く感じてしまうことがあるかもしれません。気になるようであれば、ベージュ系・ブラウン系などのオーソドックスな色を基調としたカーテンを使い、例えばクッションなどで季節感を強調して演出するという方法もあります。

TOPへ

冷暖房効果という機能で選ぶ場合、窓に何を付けると良いでしょうか?

基本的に窓ガラスが露出していると冷暖房効果が落ちてしまいますので、この点ではドレープ・レースの2重掛けが良いと思います。より効果を上げる為には、窓サイズよりも左右・上下のサイズを大きく作ることがポイントです。

TOPへ

お風呂の窓にも何かつけたいのですが、どんなものが良いですか?

通常お薦めしているのは、次の3つです。

ブラインド:
お手頃価格で色も豊富ですが、お掃除しにくいのが難点
ロールスクリーン:
お手入れは楽ですが生地が限定されている為、種類が少なく値段がブラインドよりもやや高め
シャワーカーテン:
突っ張り棒でカフェカーテン式に付けると、外で洗うのも簡単に。

TOPへ

引っ越し先で、今使っているカーテンを再利用したいのですが?

洗濯して一端縫い目をほどけば、新居の窓サイズに合わせて再縫製が出来ます。生地の状態や、窓サイズ等確認すべき点はありますが、お気に入りのカーテンを再利用したい場合ご相談ください。

TOPへ

ブラインドの羽根が一部折れてしまったのですが、修理できますか?

A:壊れた羽根そのものを修理することは難しいですが、1〜2枚のみでも羽根を交換することは出来ます。その他にも、切れてしまったヒモの交換など、案外修理できることが多いので、壊れたブラインドをそのまま使用しようしているようでしたら、是非一度ご相談ください。

TOPへ

壁装の選び方

カーペットの選び方

カーテンの選び方

壁紙の材質を教えてください。

大きく分けて次の3種類ございます。

  紙壁紙 ビニール壁紙 織物壁紙
長所
  • プリントが美しい為 欧米の色・柄の洗練されたものに多く、弊社おすすめ品
  • 施工しやすく耐水性に優れ手入れも簡単
  • 高級感がある
短所
  • 耐水性や耐摩擦性に劣ると言えますが、耐久性は7〜10年程で美しさ、色柄の良さで普及している
  • 壁紙や織物に比べ、結露やカビが発生しやすい
  • 手入れ次第では一番長持ち
  • 手入れが難しく通気性がある為シミができやすいので注意が必要

TOPへ

壁紙の貼り替えにはどれ位の時間が掛かりますか?

現状、貼ってある壁紙をはがしてみないと、下地処理にどれ位の時間が掛かるのか判断できませんが、おおよそ6帖くらいの天井・壁ですと丸一日掛かるというのが目安です。

TOPへ

壁紙の機能にはどのようなものがありますか?

代表的なものとして、防カビ・防炎・汚れ防止・消臭・抗菌・表面強化・吸放湿・畜光・マイナスイオンなどがあります。

TOPへ

壁紙は何年くらいで貼替えるものですか?

具体的に一般的な年数を答えるのは難しいですが、弊社ではおおよそ10年前後で貼り替えるお客様が多いようです。もちろん、汚れやすい場所と汚れにくい場所というのもありますし、機能性壁紙の中には、年数と共にその機能効果が薄れるものもあります。また、部屋によってホコリがたまりやすい場所や、湿気のこもりやすい場所は特に、壁紙表面が不衛生になることもありますので、汚れ具合等で判断してください。

TOPへ

塗り壁の長所・短所を教えてください。

長所として挙げられる事はやはりその表情・雰囲気です。
手作業で塗り付けてコテで流して行きますので、均一な感じではなく一つ一つの現場がオリジナルの仕上がりになっていきます。さらに、カラーワックスが表面の凸凹を強調し、より深い空間を作り出します。
短所としては、作業工程が多く、自然乾燥させながらの作業となる為、日数とその分のコストが掛かってしまいます。詳しくはご相談ください。

TOPへ

壁紙・塗り壁の他にどんな壁装がありますか?

主に次の4種類ございます。

板壁:
木材を壁面に貼り付ける工法
塗装:
水性塗料等、臭いの少ない塗装仕上げも可能
ドンス張り:
布を壁面に固定していく方法で、吸音・断熱効果大
コルク張り:
コルク材を貼り付ける方法で、吸音・断熱効果大

詳しくはご相談ください。

TOPへ

壁紙を貼り替える時は、全体を貼り替える必要がありますか?

部分張替えも出来ます。天井は汚れていないが、壁の傷ついている場所、穴の空いている場所のみ貼り替えたい、またはペットが汚した床〜1Mの位置のみ貼り替えたい等、様々な方法で対応が可能です。

TOPへ

カーペットの選び方

壁装の選び方

カーテンの選び方

カーペットとダニの関係は?

ダニは、カーペットそのものを栄養としているわけではありません。床に落ちたり、付着している栄養物によって生活しています。その為、ダニ対策として必要なのはカーペットをフローリングにすることではなく、こまめな掃除と換気です。特に置敷きのカーペットを使用されている場合は、定期的に外してその裏面と床表面のクリーニングを心がけて下さい。

TOPへ

カーペットの日頃のお手入れは?

細かいゴミを掃除機で吸いとるには、毛並みを起こす様にかけると効果的です。また、ぬるま湯で固めに絞ったぞうきんで表面を拭くのもおすすめです。その時注意してほしいのは、濡らしすぎないこと!

TOPへ

カーペットの繊維はウールの他にもどんなものがありますか?

一般に使われているカーペットの繊維の代表的なものの長所・短所はおおよそ次の通りです。

繊維 長所 短所
ウール
  • 保湿性・調湿作用に優れている
  • 肌触りがよい
  • 高級品
  • カビや虫に侵されやすい            その為 防虫加工品が多い
  • クリーニングが難しい為 すぐ手入れすることが肝心
ナイロン
  • 耐久性に大変優れている
  • 薬品や油に強く、カビや虫に侵されにくい
  • 普及品から高級品まで多種
  • 調湿作用が少ない
アクリル
  • 保湿性が良く、やわらかい為
  • ウールに肌触りが似ている
  • カビや虫に侵されにくい
  • 火・熱に強い
  • へたりやすい
ポリプロピレン
  • 薬品・洗剤に強く、カビや虫に侵されにくい
  • 繊維が非常に強い
  • 調湿作用が少ない

TOPへ

部屋が長方形でなく柱などでデコボコしていますが、カーペットをピッタリ置き敷きできますか?

出来ます。私達がお伺いして、お部屋の形を調べ、その形のカーペットをオーダーすることが出来ます。ただ形によっては、カーペットの切り落とし部分が大きくなって割高になることがあるのでご相談ください。

TOPへ

カーペットの敷き替えをしたいのですが、本棚やピアノなど大きな家具が合っても大丈夫でしょうか?

大丈夫です。私たちは慣れていますので、お打ち合わせの時にお部屋を拝見して作業の段取りを考えます。本棚や食器棚など中身が重たいものは、出して動かさないと家具のほうが傷むこともありますので、事前にご相談いたします。

TOPへ

TOPへ

使用画像について